よくある質問

受付時間について

奈良市たかま鍼灸整骨院接骨院)の定休日は、水曜と日曜・祝日となっております。
受付時間は、平日・土曜日の9時30分~12時30分、16時30分~20時30分
当院は、予約制ですので必ず事前にお電話にてご予約ください。
※初診の方は、受付終了30分前までにご来院ください。

治療時間はどれくらい?

症状によって変わりますが、平均すると30分から40分くらいです。
ただし当院の治療は、時間制ではございません。
症状によって前後しますので、ご了承ください。

保険は使えますか?

原則、保険のみの治療は行なっておりませんが、健康保険も一部取り扱っております。
整骨院の保険適応には、きちんとしたルールがあります。
たかま鍼灸整骨院では正しい基準での保険適用のみ行なっています。
保険については料金案内(保険治療、保険外治療)
また、交通事故(自賠責保険)・労災の保険にも対応しております。
はりきゅうの保険も取り扱っていますのでお問い合わせ下さい 。

交通事故でムチウチなどになった場合はどうすれば?

当院へ問い合わせの上、相手方の保険会社に連絡をして下さい。
通常は、それで自己負担ゼロで治療を受けていただく事ができます。
当院は前身である鍼灸院の頃より交通事故の治療経験が豊富です。
また交通事故についての知識も豊富ですので、お気軽にお尋ね下さい 。

仕事での怪我(労災)なんだけど。。。

当院は労災取り扱いの指定を受けていますので、労災保険での治療ができます。
仕事中の怪我は、労災保険が適用になりますので自己負担はありません。
「柔道整復師用」の書式に必要事項を記入の上、来院時にお持ち下さい。
・仕事中の怪我・・・業務災害用(様式第7号(3))
・通勤中の怪我・・・通勤災害用(様式第16号の5(3))

なぜ痛くなったり凝ったりするの??

基本的に生活習慣です。筋肉は、伸ばされる事で痛くなります。
姿勢も生活習慣に含まれますが、使い方のほうが重要です。
例えば、仕事で左から右への動きを続けているとします。
痛みが出て治療⇒楽になったとしましょう。
一定の動きを繰り返している⇒痛みが出るのですからまた同じ所に負担が出る事は避けられません。
仕事の動きに対処する事が大切です。
長く机に向かっていると「背伸び」をしますよね?
あれは机に向かう姿勢によって背中の筋肉が伸ばされてしまっているのを「縮めて」います。
縮めているのに背伸びというのは、不思議ですが(笑)

風呂に入ると楽になるんだけど?痛い時はやっぱり温めるに限るんでしょ?

循環の悪かった部分が、温熱によって循環が良くなった訳です。
あれ?熱が加わらなければ循環が良くならない訳ですよね?
痛みがある場合、そこに熱を加えると一時的に楽にはなりますが、炎症部が余計に熱を持ちますので症状は悪化してしまいます。
ですから熱を加えなくても、循環がよくなるように考えないといけません。
氷水に手をつけて氷水から出すと手が暖かく、赤くなりますよね?
これを応用して当院では冷却療法(クライオセラピー)を活用しています。

では、家庭で出来る事は冷やす事でしょうか?

下手にマッサージをしたり、湿布を貼ったり、塗り薬を塗るよりは、冷凍庫にある氷や保冷剤に手伝ってもらいましょう。
①痛いところ、凝っている所を直接冷やして下さい。
ただし時間は15分です。
15分経ったら、冷やした所が元の温度に戻るまで待ってから再度冷やします。

繰り返し冷やす事で、より高い効果を期待できますが、上記のポイントは必ず守ってください。
②痛くない範囲で動かしながら冷やすとより効果的です。
ただし間違った動かし方をすると悪化する可能性もありますので、出来れば事前に動かし方を聞いてください。
③冷やし達人になった場合は(笑)、キネシオテープを貼ってみましょう!簡単なテープの使い方は、お教えしますので遠慮無く聞いてください。
※冷やす事について、ひとつだけ注意点があります。
「肺炎」を起こしている場合は、冷やしてはいけません。

各種証明書は発行できますか???

整骨院では「施術証明書」を発行しています。

・職場などに提出する施術証明書
・各種共済(全労済・コープ共済・県民共済など)への施術証明
⇨専用の書式がありますので、各共済へお問い合わせ下さい
※発行には文書料がかかります

・日本スポーツ振興センター(学校での怪我など)
保健室の先生(養護教諭)にお申し出ください
※文書料は必要ありません
http://www.jpnsport.go.jp/anzen/tabid/60/Default.aspx