頭痛だけならまだしも、首痛まで一緒に出ると本当に辛いですね。
慢性頭痛の種類は、大きく分類すると下記の3つです。
- 拍動性頭痛
- 筋緊張性頭痛
- 群発頭痛
あとは脳に原因がある場合や、薬剤過多による頭痛というものがあります。
普段、そんな難しい分類をされている方は少ないので、
ここでは「病院で異常が無かった頭痛」について書きたいと思います。
首痛をともなう頭痛を、ここでは”頸椎性頭痛”とでも呼ぶことにします。
この場合は一般的な頭痛の分類から外れた頭痛である事が多いのです。
頸椎性頭痛の特徴
- 拍動性では無いのでズキズキという拍動で起こる痛みはない
- 筋緊張性ではないので痛い所を押しても痛くない
- うなじ〜耳の後ろ辺りを押さえていることが多い
- 痛み止めの薬が効きにくい
頸椎性頭痛は、頸椎の上部の歪みで頭痛が起きている場合がほとんどです。
下の動画で確認していただける部分を押すと、ゴリゴリしていたり
左右で出っ張り方が違ったりすることで判断できます。
このタイプは首の歪みが原因なので、痛み止めが効きにくいです。
なぜかと言うと痛み止めで頸椎の歪みは治らないからです。
頸椎の歪みがあると肩こりにも関係しますので、
肩こりから来る頭痛へも影響が出やすくなります。
下記のような場合は、頸椎性の頭痛を疑ってみましょう。
高度な矯正技術を持つ整骨院であれば、上位頸椎の矯正が可能です。
- お医者さんに異常がないと言われた
- 痛み止めの薬が効きにくい、効くのに時間がかかる
- 動画の場所を押すと左右で出っ張りが違う
- 動画の場所を押すと左右で痛みが違う