奈良市のたかま鍼灸整骨院なら近鉄奈良駅から駅近徒歩3分
肩こり
トップページに戻る

お知らせ

肩こりが改善するストレッチと悪化するストレッチ

2013-04-01

肩こりを改善できるストレッチと悪化させてしまうストレッチの違いを
知っていますか?

肩こりを悪化させるストレッチ

肩こりの時に筋肉を伸ばすストレッチはよくありません。
肩こりの原因は、前かがみの姿勢で長時間デスクワークやパソコン作業などをすることで、
肩、首、背中の筋肉が伸ばされて緊張した状態が続き、循環が悪くなり、
疲労物質がたまってしまうことにあります。

ずっと同じ姿勢で作業をしていて、背伸びをしたときに
気持ちがいいと感じたことはありませんか?
これは長時間伸ばされて疲れた筋肉が、解放されたことで「ホッ」としているのです。
背伸びと言いますが、背中の筋肉は縮んでいます。
前にも書きましたが、背筋からしたら「背伸び」じゃなく「背縮み」ですよね(笑)

筋肉は縮まることが役割の組織なんです。
なのに伸ばされ続けたら、そりゃ疲れます。
つまりデスクワークなどで伸ばされ続けて疲れた筋肉をストレッチで伸ばす行為は
拷問以外の何者でもありません。

肩こりを改善させるストレッチ

自分でできる肩こり対策としては、長時間同じ姿勢をとらないこと、
そして筋肉を適度に休ませてあげることです。
伸ばすストレッチではなく、作業の間に胸を張って肩甲骨を近づけるイメージで
背中をギューッと縮めてあげてください。
詳しくは、動画で解説しますね。

肩こりなら奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)にお任せください

奈良市で、肩こり治療に実績のある鍼灸院整骨院接骨院をお探しなら、近鉄奈良駅5番出口より徒歩3分の『奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお越しください。

実は肩こりが原因でしびれが出てるかも?

2013-02-01

肩こりからくる症状には様々なものがあります。
頭痛めまい吐き気を訴える人もいますが、今回は肩こりとしびれ
因果関係についてお話します。

デスクワークの方に多い症状

仕事でデスクワークやパソコン作業をされる方には、こんな症状が多いです。
例えば肩こり、手のしびれ、腕全体がだるいような感じや冷たい感じがする、
肩、肩甲骨の周りにだるいような、重たいような痛みがある。
これらの症状は胸郭出口症候群といわれるものです。

胸郭出口症候群とは

これらの手がしびれる、腕がだるいなどの症状は、
肩、首周りの筋肉のこり、緊張によって神経や血管が圧迫されて起こります。
神経というのは、鎖骨の周辺にある腕神経叢(わんしんけいそう)という
腕や指にいく神経の束で、血管というのは、腕や指にいく鎖骨下動脈や
鎖骨下静脈という血管のことです。

肩こりでしびれが出る原因

鎖骨の周りで神経や血管を圧迫する原因はいくつかあり、
斜角筋という首の筋肉の間で圧迫されたり、小胸筋という胸の筋肉の下を通るときに圧迫されたり、
第一肋骨と鎖骨の間で圧迫されたりします。

手のしびれやだるさなどの症状を改善するには、
神経や血管が圧迫されている原因を取り除かなければなりません。
手にしびれやだるさが出ているからといって、手を治療すれば治るというわけではなく、
根本から治療する必要があるのです。

肩こり専門治療なら奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)へ

奈良市で、肩こり専門治療ができる鍼灸院や整骨院、接骨院をお探しなら、近鉄奈良駅5番出口より徒歩3分の『たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお越しください。

肩こりは保険がきかない?整骨院や接骨院で保険のきく治療ときかない治療

2013-01-23

整骨院接骨院肩こりの治療をした場合、保険は使えるでしょうか?
結論から言いますと、肩こり治療は保険外治療となります。

このように整骨院や接骨院の治療では、保険が使えるケースと
使えないケースがあるのですが、どうも一般の方には分かりづらい仕組みです。
ということで、今回は整骨院や接骨院の保険取り扱いに関するルールを解説します。

健康保険が適応される治療

整骨院や接骨院の保険適用ルールには、打撲、捻挫、挫傷、骨折、脱臼とあり、
骨折、脱臼には医師の同意が必要(応急処置は除く)とあります。
挫傷とは肉離れなどのことです。
急性とは怪我をしてから、2週間以内の怪我のことをさします。

健康保険が適応されない治療

日常からくる疲労、肩こり、腰痛、体調不良
慰安目的のあん摩、マッサージ代わりの利用
スポーツによる筋肉疲労、筋肉痛
脳疾患後遺症などによる慢性痛
過去の交通事故による後遺症
医師の同意のない骨折、脱臼(応急処置をのぞく)
仕事中や通勤途中におきた負傷

健康保険の適応ルール概要

このように整骨院や接骨院の保険取り扱いには、
保険適応となる場合、ならない場合の決まりがあります。
肩こりなどの慢性的な症状は、この決まりに当てはめると保険適応外となります。

先ほど説明した健康保険の適応となる場合の説明ではわかりにくいので、簡単に言いますと
いつ、どこで、どのようにして、どこを痛めたかがはっきりしていないとダメなのです。
例えば「今朝起きて首を動かしたときに、首に痛みがでた」
「自宅で重い荷物を持ち上げた時に、腰に痛みが走り痛めた」などの理由が必要となります。
整骨院や接骨院の保険はなんでも保険が適応されるわけではありません。
ルールがあるのです。
みなさんご協力お願いします。

肩こり専門治療なら奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)へ

奈良市で、肩こり専門治療ができる鍼灸院や整骨院、接骨院をお探しなら、近鉄奈良駅5番出口より徒歩3分の『たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお越しください。

マッサージが肩こりを悪化させる理由

2012-12-31

なぜマッサージするほど肩こりがひどくなるのか?
今回は、そのメカニズムについて解説します。

日本人は、肩がこるとマッサージして揉んだり叩いたり押したりしますが、
皮膚をつねるとアザができるように、肩を押した力により
筋肉の中にある毛細血管が傷ついてしまいます。

すごく細い血管なので少しの力でも傷ついてしまうんですね。
筋肉は皮膚表面より深い所にあるのであざのようには見えませんが、
筋肉内では炎症が起きています。
揉んだり、叩いたりしたあと皮膚が赤くなるのは、
血行が良くなってるのではなく炎症が起きているのです。

マッサージによる肩こりの悪循環

肩こりは、血液が滞った状態、つまりうっ血によって起こります。
そのうっ血状態をマッサージで「叩いたり、揉んだり、押したり」して
解消させたとしても、炎症が残ればなんにもなりません。
炎症が残ると、怪我を治そうとして血液がたくさん集まってくるのと同じように、
一時的に血液が流されても、結局うっ血がひどくなってしまいます。

このうっ血を物理的に治療しようとすると、
前にも増して強く揉まなければならず、まさに悪循環に
陥ってしまうのです。
こうして知らず知らずのうちに筋肉を痛めつけ、
慢性の「肩こり」となってしまいます。

叩いたり、揉んだり、押したり、マッサージされているときは、
すごく気持ち良いので楽になったように感じても、
実はそれが肩こりをひどくしているのです。
体は本能的に順応する力を持っているので、
最初は軽く揉んでもらうだけでも気持ち良かったのに、
だんだん強く揉んでもらわないと刺激を感じなくなります。
そうすると、ますます肩こりは硬くなりますし、
刺激に強くなっている肩を戻すのも大変になってしまいます。

肩こりをマッサージすると悪化するというのは、
信じられないかもれませんが本当なのです。

もまない肩こり専門治療なら奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)へ

奈良市で、揉まない肩こり専門治療ができる鍼灸院整骨院接骨院をお探しなら、近鉄奈良駅5番出口より徒歩3分の『たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお越しください。

日本人だけが肩こりになる原因はマッサージ

2012-12-22

肩こりに悩む女性
肩こりを感じるのは、世界中で日本人だけだって知ってましたか?

外国人には「肩こり」というものがありません。
肩の関節の痛みとか肩が動かないいわゆる五十肩などはありますが、
肩こりは存在しないのです。

では、なぜ日本人には「肩こり」があって、外国の人には「肩こり」がないのでしょう?
それは、肩こりの原因が、日本人特有のある習慣にあるからなのです。

日本人だけが肩こりになる原因

肩こりを感じたらみなさんどうしますか?
日本では、昔からあん摩という治療法が昔から親しまれていることもあり、
肩こりは、揉んだり、叩いたり、押したりすれば治ると思われています。
ちょっとした肩こりでもすぐに叩いたり、揉んだりしますよね。
そんなに筋肉がこってない状態でも、必要以上に刺激を与えていませんか?
実は、この日本に昔からある習慣こそが肩こりになる原因なのです。

日本と外国のマッサージの違い

でも外国にもマッサージがあるじゃないかって思いますよね。
ですが外国のマッサージは日本の揉む、叩くなどとは違うものなのです。

マッサージとは欧米で発祥したもので、皮膚の表面を擦るだけのリンパ・マッサージ、
もしくはオイルを塗って行うオイルマッサージのことを言います。
つまり皮膚表面の循環をよくするものであって、日本人の感覚でいうと
「揉む」ではなく「撫でる」という感じですね。
これが本来のマッサージなのです。

もまない肩こり専門治療なら奈良市たかま鍼灸整骨院(接骨院)へ

奈良市で、揉まない肩こり専門治療ができる鍼灸院整骨院接骨院をお探しなら、近鉄奈良駅5番出口より徒歩3分の『たかま鍼灸整骨院(接骨院)』へお越しください。



 数ある鍼灸院や整骨院(接骨院)のホームページの中から、たかま鍼灸整骨院をご覧いただきありがとうございます。

決して妥協を許さない「職人魂」をもった治療家であり続けたいと思っています。
「何かあった時は頼りにしていただける」
そんな治療家を理想として毎日毎日「患者さんの為に何ができるか?」を考え続けています。

「患者さんの言う通りに治療する」ことは、必ずしも患者さんの為になるとはいえません。
ですから言う通りではなくても、患者さんにとって1番お役に立てる事を提案し続けています。
たかま鍼灸整骨院(接骨院)の技術は、きっとあなたのお役に立てると確信しています。

当院は、普通の整骨院ではありません。
本当にあなたのお役に立てる整骨院であり続けます。

たかま鍼灸整骨院(接骨院)院長
大山利彦(柔道整復師・鍼灸師・介護支援専門員・機能訓練指導員)

アクセスマップ

奈良県奈良市高天市町1-1 井上ビル1F
アクセス 近鉄奈良駅から徒歩3分
駐車場 水谷パーキング(1時間無料)
予約 予約制
受付時間
曜日
9:30~
12:30
往診 往診
16:30~
20:30
往診
休診:火曜・祝日/往診(外来は休診):水曜・日曜午前
■臨時休診のお知らせ
8月25日(日)はお休みさせていただきます。
お休み中はメール・LINEでのお問い合わせをお願いします。

大きな地図で見る
(スマートフォンのナビに連動します)

お問い合わせはお気軽にどうぞ!

「あきらめなくて良かった!」----他院から転院された多くの患者さんから喜びの声をいただいております。
■臨時休診のお知らせ

8月25日(日)はお休みさせていただきます。
お休み中はメール・LINEでのお問い合わせをお願いします。
Call:0742-27-4669 Call:0742-27-4669

柔道整復師・鍼灸師
介護支援専門員・機能訓練指導員

院長 大山利彦